緑の魔女の植物利用法

身近な植物で生活を楽しむアイデアを綴ります

蒸留器を購入しました。

年度末から、どのブログも更新出来ず…。 自粛モードとリンクするように引きこもっております。 世の中が、大変なことになっていますね。 まだまだ引きこもり続行中ですが、蒸留器を購入しました。 行動制限のために講座にも参加出来ず、誰かに教えてもらいに…

イチゴ(苺)の力・利用法

// 春が来て、毎週毎週なにかしらの鉢植えを植えています。 本当に良い季節になりましたね! わが家では去年から、おじいちゃんが孫によろこんで欲しくてイチゴを育てています。信濃の地でも、露地物イチゴが旬を迎えました。 イチゴの力・利用法を知って生…

ウメ(梅)の力・利用法

// 緑の風がさわやかな季節になりました。 信濃の北の地では、梅やコブシや桜やリンゴ、桃などの花が次々に咲き、春の風に舞って散っていきました。 そしてスーパーの棚に並びだす、果実酒用のガラス瓶…。 そう“梅仕事”の季節がもうすぐそこですよ! ウメ(…

サクラ(桜)の力・利用法

// 春と言えば桜。信濃の国の春はまだまだ遠く、私の住むエリアではお花見は4月中旬以降。待ち焦がれてしまいます。 サクラ(桜)の力を知って生活に生かしましょう! 信濃の地になぜか咲く足柄桜(春めき桜)の写真。 参考リンク:南足柄市春めき桜 // 桜が…

春植物・スプリングエフェメラル

// 今朝、庭の片隅に植えたスノードロップが咲いていました。びっくりうれしい。週半ばに降った雪の時にはどうしていたのでしょう。昨日の雨とお日様で一気に咲いたのでしょうか?それにしては開花が進んでいるようにも見えます。 春植物・スプリングエフェ…

シラカバの力・利用法

// 先日の朝、−10度で「寒すぎる〜」と思っていたら、どんどんと気温が上がりだし、あっと言う間にぽかぽか陽気。土や踏まれた草などが、冬にたまたま見るそれとは打って変わって、なんだか今にも活動を始めそうな気配。そして今朝はプラスの6度。春の気配…

フキノトウの力・利用法

// 先日地元の地域紙で早々とフキノトウが顔を出したという 春めいたニュースが載っていました。 フキノトウの力を知って生活に生かしましょう! まだまだ雪が多く、春まだ遠い気持ちでいましたが、あっという間に立春が過ぎてしまいました。フキノトウが咲…

ゼラニウムの力・利用法

// 真っ赤やピンク!な花の色が、なんとなく好きになれなかったゼラニウム。 若かりし、面倒くさい自分。最近はいろいろな色がありますね。 ゼラニウムの力を知って生活に生かしましょう! 主に南アフリカを原産とするフウロソウ科の花です。私の住む長野県…

ユズの力・利用法

// 季節を無視したものばかりでも…と思い 今回はユズを紹介したいと思います。 ユズの力を知って生活に生かしましょう! ユズと言って一番に思いつくのは「ゆず湯」ではないでしょうか?冬至は過ぎてしまったけれど、冬のこの寒い時期に、風邪に負けないよう…

ミントの力・利用法

// 現代日本では、一番生活に密着したハーブとでもいいましょうか? 歯磨きやらガムやら…今更な感じのミント。ですが… ミントの力を知って生活に生かしましょう! シソ科の植物。繁殖力が旺盛で育てるにはちょっとしたコツが必要です。「ミントテロ」なんて…

クマザサの力・利用法

// 冬でもまぁまぁ元気な姿が見られるクマザサ。 私の住む長野県北部では、今は雪深く埋もれていますが…。 クマザサの力を知って生活に生かしましょう! 5月の節句に食べる「ちまき」を巻くのに使われたり、七夕飾りの主役だったりと、日本の年中行事に深く…

ヨモギの力・利用法

// 春まだ遠い信州の冬。 待ちわびてヨモギをチョイスしてみました。 ヨモギの力を知って生活に生かしましょう! よもぎ餅や天ぷらなど、食品としても昔から親しまれ、「もぐさ」としてお灸の材料にもなるなど、日本人とは深い縁のある植物ですね。ハーブの…

ラベンダーの力・利用法

// 記念すべきひとつ目の記事。 なににしょうかと迷ったけれど、ラベンダーを選びました。 ラベンダーの力を知って生活に生かしましょう! アロマの世界でも、ラベンダーに始まり、そしてラベンダーにたどり着くなんて言われているようです。やさしい香りは…