緑の魔女の植物利用法

身近な植物で生活を楽しむアイデアを綴ります

ゼラニウムの力・利用法

 

真っ赤やピンク!な花の色が、なんとなく好きになれなかったゼラニウム

若かりし、面倒くさい自分。最近はいろいろな色がありますね。

ゼラニウムの力を知って生活に生かしましょう!

主に南アフリカを原産とするフウロソウ科の花です。私の住む長野県北部では屋外では冬越ししませんが、霜が降りる前に日当りのいい窓辺に取り込むと、冬に元気に花を咲かせてくれるので、花好きの寒冷地住まいには嬉しい植物です。育成環境によっては夏より元気かも…。最近は「ペラルゴニューム」という名前で虫除けハーブとして店に並んでいることもあります。種類が若干違うのかな?

ちなみに、ゼラニウム精油エッセンシャルオイル)にも忌避作用があります。虫除けスプレーや虫除けキャンドルを作ってもいいですよね。よく窓辺に飾られているのは、虫除けの意味もあるのかも知れませんね。私は夏にはゼラニウムレモングラスユーカリなどの精油エッセンシャルオイル)でスプレーを作って持ち歩きます。

すごい匂いで家族には不評ですが「この匂いが嫌いなんて虫みたいだね」と一蹴するようにしています。だって、刺されるよりはマシです。田舎の吸血虫たちの威力を侮っては危険です。蚊以外にもアブやウルリ(こっちに来て初めて知りました。ウシアブという虫の方言のようです)にやられると、熱を持ってバンバンに腫れてしまいます。

 

葉がたくさんあるのなら、ウォッカやホワイトリカーに漬け込んでチンキ(ティンクチャー)を作って虫除けに利用するのも手かもしれませんね。

 

ハーブティーやお菓子の香り付けとしても。

cookpad.com

cookpad.com

cookpad.com